私は、3人の子供を持つ父親です。中学生が一人、小学生が二人で、そのうち女の子が一人、男の子が二人です。
日頃から、テレビのニュースや新聞でいろいろな事件や社会の変化を見るにつけ、また、私のこれまでの社会人としての経験(大したことはありませんが・・・)を踏まえて子供たちに伝えたいことがたくさんあるのですが、仕事に追われる毎日でなかなか思うように時間が取れず伝えることができていません。
子供たちも成長するにつれてクラブ活動や友達との交流が盛んになり、これからさらに話をするタイミングが失われてしまうことになりそうです。
そこで、危機感を持った私は、何かいい方法がないかと妻と相談した結果、ブログをやってみようということになりました。
ブログのメリットとしては、伝えたいことを整理して伝えることができること、言いっぱなしにならず、スマホの時代に子供たちもいつでもどこでも見直すことができること(見てくれるだろうか・・・私が死んだあとかな?)、また、私の備忘録的な役割も果たしてくれるということなどです。
ただ、お断りしておきたいのは、ここでの内容は、私が祖父や両親から教わったこと、そして私の経験からの得た主観的な価値観によるものですので、お読みいただいた方の賛否はいろいろあるとは思いますがどうかご容赦いただきたいと思います。
登場人物
・お父さん=私
・お母さん・カミさん=妻
・お姉ちゃん=長女
・お兄ちゃん=長男
・一番下のボク=次男
・おじいちゃん・おばあちゃん=私の両親
・大じいさま=私の祖父
・大じいさまの先生=大じいさまにいろいろ大切なことを教えてくださった立派な先生
※時々呼び方が変わるかもしれませんが・・・
- プロフィール
-
id:nikkokun0103
- ブログ投稿数
- 41 記事
- ブログ投稿日数
- 40 日
- 読者