お父さんの大事な話

~ 子供に伝えたい!! お父さんの熱い思いをひたすら語るブログです ~

小さな事からコツコツと・・・

f:id:nikkokun0103:20210908215510j:plain

ちゃんと持てるかな?

 

 食べ物の好き嫌いの話をしたけど、食べるときの行儀についても少しお話をしたいと思う。

 

 食べるときのお箸の持ち方やクチャクチャと音を立てて食べたらいけないとかご飯や味噌汁の置く場所、茶碗の持ち方、姿勢などお父さんはあなたたちに「ちゃんとしなさい!」って、結構うるさく言うよね。

 

 「食べられれば箸の持ち方なんかどうでもいいやんか!うるさいな~」って、思うだろ?でも、お父さんはそうは思わない。食べるときの正しい箸の持ち方、姿勢、お茶碗などを置く場所は、小さなことのようだけどとても大事なことだと思う。

 

 それは、長い年月をかけて(長い年月がかかったかどうか分からないけど)、これが正しいといわれるようになった箸の持ちや姿勢、お茶碗を置く場所などは、見た目に美しいし、動きも合理的(ムダがない)だ。

 

 この「見た目に美しくきれい」ということは大事で、他の人が見たときに見た目に気持ち良く感じるか、不快(いやな感じ)に感じるかは理屈じゃない。やはり人に不快(いやな感じ)を与えないようにしなきゃいけない。

 

 食べるときにクチャクチャ音を立てたり、箸の持ち方がヘンテコだったり、ご飯や味噌汁、おかずがテーブルにバラバラに置いてあったり、座敷(ざしき)にしろ椅子(いす)にしろ、あぐらや足を横に出したり、膝を立てたり足を組んだりして食べたりする姿は、他から見ていてやっぱり感じのいいもんじゃない。それは理屈じゃないんだ。

 

 今は、そういうことを厳しく言う親が少なくなったから、ヘンテコな箸の持ち方や行儀悪い食べ方をしても、それをあまりヘンテコと思わないようになってきているかもしれない。でも、お父さんはそれじゃいけないと思うし、せめてあなたたちには行儀良くご飯を食べる習慣をつけてほしい。

 

 そして、そういう小さなことも努力できないようでは、立派な大人になれるはずがない。何事も小さなことからコツコツと努力して、「向上心」、つまり、自分の悪いところを直して、良くなろうという心をもって努力することが大事だ。